¥ 594
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
====================================
≪おすすめポイント≫
お野菜や白身魚には、白うすくち。
お肉や赤身魚には、赤こいくちがお薦めです。
====================================
定価:各594円
容量:300ml / ペットボトル
賞味期間:白うすくち 8ヶ月、赤こいくち 12ヶ月
【原材料名】
白うすくち:しょうゆ(本醸造)(国内製造)、砂糖、みりん、食塩、清酒、野菜(たまねぎ、にんじん、白ねぎ、にんにく、セロリ)、昆布、(一部に小麦、大豆を含む)
赤こいくち:しょうゆ(本醸造)(国内製造)、砂糖、みりん、食塩、清酒、昆布、(一部に小麦、大豆を含む)
====================================
≪ワンポイント解説≫
「かえし」とは?
1.プロの料理人が、醤油にみりん、日本酒、砂糖などを加え、秘伝のレシピで配合した和風調味料
2.古くから料理人の間では、出汁(だし)以上に「かえしが、自分の店の味を決定づける」とされており、歴史のある名店では時を超えて代々受け継がれるほど大切にされている。
====================================
≪商品特長≫
①本品は、まるでプロの料理人が味つけしたような和食の美味しさをご家庭で手軽に楽しむことができる「和風かえし調味料」です。
②本品は、プロの和食料理人には欠かせない「かえし」を秘伝のレシピでブレンドしました。
③醤油にみりん、日本酒、砂糖などを加え、寝かせて熟成させることにより、「醤油角」と呼ばれる醤油の尖った味わいが薄れ、一般的な醤油にはない芳醇でまろやかな味わいになります。
④化学調味料はもちろんエキスやアミノ酸など、人工的に添加したうまみを一切使用していないので、本品を使えば、素材本来の自然な味わいを楽しむことができます。
⑤アイテムバリエーションは、「白うすくち」と「赤こいくち」の2種類があります。
====================================
https://usukuchi.com/packages/bannou
<白うすくち>
軽い醤油香が特徴で、野菜や白身の魚、鶏肉など、味・風味が繊細でたんぱくな食材にお薦めです。軽やかな味わいが素材本来の味を引き立て、素材の色や風味も楽しむことができます。
<赤こいくち>
深い醤油香が特徴で、赤身や青身の魚や牛肉や豚肉などの味・風味が強い食材にお薦めです。熟成された深い味わいとともに素材本体 がもつコクを楽しむことができます。
====================================
【メニュー例】
<白うすくち>
https://usukuchi.com/recipes/products/bannou-white
ごはん・丼:炊き込みごはん、親子丼
野菜:おひたし、白菜と油揚げの煮物、かぼちゃのそぼろ煮
卵:たまご焼き、黄身漬け、茶わん蒸し
魚:白身魚の煮つけ、さわらの南蛮漬け
肉:蒸し鶏、鶏の唐揚げ、鶏の鍬焼き、肉じゃが、
汁物・スープ:吸物、ころころ野菜スープ、キャベツとベーコンのスープ
鍋:寄せ鍋
麺:うどん、そうめん、塩ラーメン
<赤こいくち>
https://usukuchi.com/recipes/products/bannou-red
ごはん・丼:まぐろ漬け丼、牛丼
野菜:きんぴらごぼう、牛ごぼう炒め
玉子:煮たまご、黄身漬け
魚:さばの生姜煮、ぶりの照り焼き、ぶり大根
肉:すき焼き、牛しぐれ煮、鶏の照り焼き、豚肉の生姜焼き、
汁物・スープ:白菜と鶏団子のスープ、ちゃんこ風おかずスープ
鍋:ちゃんこ鍋、豚肉のハリハリ鍋
麺:そば、中華そば
料亭万能醤油 白うすくち ・赤こいくち(各594円)
白うすくち
料亭万能醤油 白うすくちを使った「白身魚の煮つけ」を試しました。 まさしく料亭の味で赤カレイの煮つけが出来上がりました。
木下様 レビュー、どうもありがとうございます。料亭万能醤油は、白も赤も魚との相性はいいと思います。通常のだし醤油は、カツオだしも入っているため、煮魚に使用すると魚のだしと魚のうまみで味がくどくなります。その点、白うすくちは昆布だしと野菜だしのみを使用しているので、魚のうまみを引き出し、美味しい煮つけとなります。またカツオだしが必要な料理には、料亭だしパックシリーズをお使いいただくと専門店の味がご家庭で手軽に楽しめると思います(^^)/